いつもありがとうございます。
大阪市天王寺区 四天王寺前夕陽ヶ丘駅徒歩5分に位置する、シミケア専門フェイシャルエステとバザルト®ストーントリートメントを提供するプライベートサロン matka オーナーエステティシャンの林です。
私の肌改善も4カ月が経過しました。
毎日肌に触れ観察するのが習慣づくと、微妙な変化でも人間気付くものでしょうか!?私は鈍感なようで劇的な変化は感じないのが本音です、、、(すみません)
調子の悪い時は気付きますが、良い変化には疎いようです・・・。
ただ写真を見ると明らかに変わっていることが分かります!客観的に見るって本当に大事だと思うのと同時に、記録を取っておく大切さを身に染みて感じています。
また、写真を見るまでもなく私の中で一番実感しているのは「毛穴落ちが目立たなくなった」という点です。
ノーファンデ生活を始めて、日焼け止めとプレストパウダーのみで過ごすようになってからは、本当に「毛穴落ち」「化粧浮き」の悩みが減りました。
部屋の中で過ごすことが多く、乾燥しやすい環境もあって、肌の潤いがない状態がほとんどでした。
その割に、毛穴の黒ずみが気になるので、ファンデーションで隠そう、隠そうと、皮脂分泌の多い部分に油分が重なっていたという悪循環があったと思います。
化粧直しの時には、ミストで潤いを追加してからパウダーを重ねてみても、どうでしょう?浮くんですよね・・・
これが本当にストレスでした。
今は、肌に触れた時に自分の肌自体が潤っていることを感じ、ファンデーションを塗っていない分、朝から夕方にかけての肌トーンの移り変わりもほとんどありません。
朝はばっちり決まっていても、夕方には人に会いたくない肌だな、と感じていたのが、今はリップと日焼け止めだけをバッグに入れるだけになり、化粧直しもほぼいらない状態となりました。
そんな私は現在44歳です。
私と同時に肌改善をスタートした母は70代です。
ですが、今日のブログでは【肌改善は50代がベストな理由 7選】という視点でお話ししようと思います。
先にお伝えしておくと、肌悩み、肌質は千差万別なので、これが正解では全くありません。
ただ、「50代では遅いのではないか?」と思っている方が多いと感じたこと(実際にサロンのお客様に真相を伺うとそんなお答えが返ってきました)
更には、肌改善をする上でのマインド面や取り巻く環境なども踏まえて、私自身の考えをお伝えできればと思います。
まずは、前編の4つをお話しします。
肌改善は50代がベストな理由7選 -前編-
- 人生後半戦、まだまだ“若い”今がチャンス
40代後半~50代は、気力も体力もまだ充実していて、変化を楽しめる年代です。
職場でも一線で活躍されている方も多いのではないでしょうか?
美意識も高く、初めてのことも「やってみよう」と思える“若さ”が肌改善には非常に重要、そして効果的なのです! - 現役世代だからこそ、変化を褒められる環境がある
若い世代の方との関りが多く、肌の変化にも気付いてもらいやすい環境にいらっしゃいます。
私の母は、周りにほとんど気付いてもらえず、それがモチベーション低下に繋がった時期もありました。
(そもそも肌改善を開始したことを誰にも話していませんし、外出時にはマスクをしているため、肌を見られる機会が少ないのです)
50代の皆さんは気付いてもらえる環境にいらっしゃいます!周りからの「綺麗になったね」は必ずモチベーションになります! - 経済的にも始めやすいタイミング
定年前の50代は、美容投資を前向きに捉えられる最後のゴールデンタイムです。
かかる費用は同じだとしても、精神的ダメージの少ない時に始めていただくのが理想です。
必要以上に慎重になりすぎず、決断しやすいのも特長です。 - 紫外線ダメージを避けやすいライフスタイル
運動会や習い事のスポーツ観戦など、子育てにおいて屋外イベントが少なくなり、日焼けリスクが減ってくる世代なのではないでしょうか?
肌改善、特にシミケアには紫外線対策が必須です!
紫外線をコントロールしやすい今こそ、肌改善の成果が出やすくない時期です。
いかがでしょうか?
ライフプランは人それぞれなので、特に【4】なんかは当てはまらない方もいらっしゃると思いますが、共感していただける方がいらっしゃいましたら
後編もお楽しみにお待ちいただければと思います。
後編では、少し専門的且つ理論的な面でお話しする予定です。
現在、matkaでは肌改善を開始したい方へ、無料相談を受付しています。
公式LINEからメッセージを頂戴することになり、ひと手間かかり申し訳ございませんが・・・
メッセージは私個人にしか届きませんので、どうかお気軽にお問合せいただけますと幸いです。
皆さまの肌改善が、明るい未来へとつながりますように・・・