いつもありがとうございます。
大阪市天王寺区 四天王寺前夕陽ヶ丘駅徒歩5分に位置する
バザルトストーン・オールハンドトリートメントを提供しています、プライベートサロンmatkaオーナーセラピストの林です。
今日はプライベートのお話を・・・
こちらはシリーズ化になるかもしれません!?
以前ブログで「今年の目標の一つは脱ペーパードライバーです!」と張り切って宣言をしていました。
ちょうど1月にペーパードライバー講習に行ってきた友人がいたので、話を聞いてみたところ
「2月~3月はハイシーズンになる、ペーパードライバー講習を受け付けていない教習所もあるから、先に聞いておいた方がいいよ」と助言をいただきました。
友人の助言のまま、取り合えず教習所へ電話をして申し込もうと思っていましたが、(そう言えば運転免許証の住所変更をしていないな)と思い、住所変更のため警察署へ行ってきました。
警察署へ行って、免許証リーダー(機械)のあるところへ行き【免許証 住所変更】を選択し、免許証を機械へ通したところ、
ピピっと音が鳴り「有効期限切れです」
と表示され、免許証が返ってきました・・・
呆然・・・。頭が真っ白になると、人は漫画で描いたように固まります!
えっ!!!!!と、ただただ免許証を見つめる私。
そんな様子を見ていた窓口の警察官に「どうされましたか?」と話しかけられ、免許証を提示したところ「平成36年ってことは、、、去年の1月かぁ。1年経っているから、こちらではこんな案内しかできなくて・・・」と運転免許試験場の案内書を渡されました。
「特にご病気されていたとか、海外に行かれていたとか、特別な理由があって更新できなかったなどありますか?」といったやり取りもあったのですが
お分かりの通り、ただ単に「うっかりしていた」「はがきが届かず気付かなかった」だけです。涙
私の頭の中ではグルグルグルグル。
なぜ、住所変更に行かなかったんだ!こんなに近くに警察署があるのに!
なぜ、気付かなかったんだ!
後悔すればするほど、自分が情けなくなりました。
住所変更していない=はがきは届かない
住所変更して1年以上経過している=転送期間も切れているため現住所には転送されない
普段運転していない=免許証の有効期限なんて見ない
有効期限『平成36年』=令和何年なの?と気付かない
一応、試験場へ電話で問い合わせてみると、『有効期限が切れて1年以上経っていると試験の免除はなし。一からやり直し』との返答がありました。
ちなみに、あと数週間前に気付いていれば1年以内だったので、仮免の申請が出来ていました。
20年も運転していない人が、一発で試験に通るなんてこと100%あり得ませんし、事故することが目に見えています。ということは、
①このまま免許は持たず運転は諦める
②教習所へもう一度通う
の2つしか選択肢はありません。
結果、この度「人生2度目の教習所へ通うこと」にしました!!笑
今年の目標、『脱ペーパードライバー!』⇒『普通自動車(AT)免許取得!』ということです。
多くの高校生、大学生が通っている自動車教習所に、40代の私が20年ぶりに通います。
なんだかネタが出来そうですよね。
とにもかくにも、一発で合格が出来るように頑張ります!!!