秋・冬の肌トラブル、スキンケアのポイント ~前編~

いつもありがとうございます。
大阪市天王寺区 四天王寺前夕陽ヶ丘駅徒歩5分に位置する、根本から整える肌改善サロン matka オーナーエステティシャンの林です。

もうすっかり秋!という気候ではありませんが、そろそろお肌も衣替えが必要になります。
肌は思っている以上に季節変化に敏感です。
最近は体調を崩している人も多いと聞きますので、今のうちから肌もしっかりと予防していきましょう。

秋-冬の肌状態

秋から冬は肌の老化が進む危険性が潜んでいます!!

  • 気温変化により肌の機能が不安定な状態へ(敏感化)
  • 夏の紫外線ダメージが表面化(メラニンの蓄積)
  • 気温湿度変化による皮脂分泌機能の低下(肌の乾燥)
  • エアコンによる肌の急激な乾燥(バリア機能低下)

さらに、冬にかけ、だんだんと血液循環も低下してきます・・・。

  • 気温の低下により毛細血管が収縮し、血液の循環が低下
  • 毛細血管からの栄養分や酸素などの供給が十分になされず、肌の新陳代謝が低下

こういった理由から肌の老化トラブル発生が促進されるのです。

最近では『猛暑フレイル』という言葉を耳にする機会も増えました。
この猛暑続きで外出や活動が減少し、食欲不振や低栄養、筋力低下などが引き起こされることを指しますが、分かりやすく言うと「心身の活力が低下した状態」になることです。
高齢者だけでなく、20代や30代の若年層にも及ぶようで、健康課題として挙げられています。
社会全体で予防と支援の仕組みを整えていく必要もありますが、まずは自分の心身の状態を把握して、出来ることから対策していきたいですね。

この夏、食欲が低下してしまった方や、体力が落ちていると感じる方は、まずは

  • 栄養を摂る
  • 水分を取る
  • 体を温める(スープなど温かいものを飲む)

というシンプルな対策を取り入れていただけるといいかと思います。

 

シミ発生の原因 紫外線は春から上昇

1年を通して紫外線量は下記の通り発表されています。(気象庁調べ)​

日最大UVインデックス(解析値)の月別累年平均値グラフ

紫外線にあたる頻度が増すことでメラニンが蓄積され、時間をかけてシミの減少が現れやすくなります。
ただ、こちらのデータは20年ほど前のものですので、9月10月も、当時の7月8月並みの紫外線が注がれることが想像できますが、
どちらにしても、夏に受けたトラブルが、秋~冬にかけて、くすみやシミとして出てきます。

 

秋-冬のスキンケアのポイント

先ほどもお伝えした通り、秋から冬は老化に繋がるトラブルが表面化しやすい季節です。
保湿ケア、温めるケアを徐々に始めていきましょう。

  • 日常生活で、バリア機能を健全に保つ
    ⇒保湿ケアの徹底でシワを予防しましょう(保湿ケア)
  • 外側と内側からの栄養補給
    ⇒肌ケアと同時にインナーケアも取り入れましょう(インナーケア)
  • 肌のターンオーバーを促進する
    ⇒夏に蓄積されたメラニンを除去しましょう(美白ケア)
  • 自宅でのスペシャルケア
    ⇒エアコンによる乾燥と血行促進(保湿ケア)

 

基本のベーシックケア

ここからは、ホームケアで取り入れていただきたい基本のアイテムをご紹介していきます。

バリア機能の正常化①

バリア機能を整えるには、何といっても【洗うもの】【洗い方】が大切です。
肌に刺激を与える強い界面活性剤が入っている洗浄剤を使って、お顔を洗ってしまうと
大事なバリア機能が奪われてしまい、潤いもなくなり、外からの刺激に負けてしまいます。

まずは、肌にやさしいアイテムで、やさしく毛穴汚れを落とすものを取り入れましょう。

《おすすめアイテム》

  • アクアヴィーナス ピュアモイスチャークレンジング(肌質問わずおすすめ)
    ⇒毛穴の入り口の酸化皮脂を取り除きます
  • Recella Diva クレンズ(脂性肌の方向け)
    ⇒バリア機能を整えながら酸化皮脂を取り除きます

  • アクアヴィーナス ピュアモイスチャーソープ(肌質問わずおすすめ)
    ⇒老化角質を取り除き、新陳代謝を促します
  • Recella Diva ウォッシュ​(脂性肌の方向け ※ただしクレンズご利用の方はアクアの方が〇)
    ⇒バリア機能を整えながら角質肥厚を防止します

その他、バーデンスの【セルディープクレンジング】や【JUEKIクレンジング】、【セルクリアフォーム】や【JUEKIフォーム】もおすすめ!肌質もそうですが、お使いのアイテムとの親和性や、使い心地のお好みもあると思いますので、気になる方はご相談ください。

​ちなみに、メイクをしていらっしゃる場合は、目元・口元は専用のリムーバーで落としてからクレンジングをするようにしましょう。
目元のクレンジングの時に摩擦をしてしまうと、目元がくすむ原因になってしまいます。更には、シワも出来やすくなりますので、どうか優しく洗うようにしてくださいね。

バリア機能の正常化②

ここからご紹介するのは、『第一段階の保湿ケア』としておすすめのアイテムです。
ローションは、老化角質や皮脂の出方で選ばれるといいですよ。

《おすすめアイテム》

  • アクアヴィーナス ピュアモイスチャーウォーター or ウォーターヴェール
    ⇒肌のpHを整えバリア機能を強化します
  • Recella Diva ローション
    ⇒シワ、たるみの素に働きかけるエイジング専用化粧水
  • アクアヴィーナス ピュアモイスチャージェル or センシティブジェル
    ⇒足りないバリア機能を補い、肌を保護します

​​​​​​​​

ローションについても、バーデンス製品のご用意もございますので、お気軽にお問い合わせください。

 

冬にトラブルを持ち越さないために、秋のうちに夏のダメージを回復させましょう。
次回のブログでは、【ホームケアのポイント】をお伝えします。お楽しみに♪