いつもありがとうございます。
大阪市 天王寺区 四天王寺前夕陽ヶ丘駅徒歩5分に位置する
バザルトストーン・オールハンドトリートメントを提供しています、プライベートサロンmatkaオーナーセラピストの林です。
起業して以来御参りするようになった今宮戎神社。関西在住の方はご存じの方も多いと思います「十日戎」へ今年も行ってきました。
※写真はサイトより引用
今年は宵戎の9日に行ってきましたが、昨年にも増して賑わっていました!屋台がたくさん出ていて、わたしが行った時間帯が夕方前だったため、子供たちや学生たちも多かったです。
お賽銭も並びましたが、それでもわたしが到着した時はまだ普通に歩けるくらいでした。ただほんの数十分の間にどんどん人が増えていく、増えていく。汗
大寒波と言われる寒い日でしたが、皆さんやっぱり行きますよね~。
えべっさんの名物とも言える福笹は昨年も今年もいただかず、”縁起もの”と呼ばれる福笹に結び付ける小物?だけをゲットしました。昨年は”熊手戎”を、今年は”福よせ”をゲットしました。
「1年目は熊手で福をかき集め、2年目は福よせでかき集めた福をすくいとる」という意味を込めて・・・。
可愛い福娘さんから笑顔で受け取り、サロン部屋ではなく自室へ祀っていますが、恵比寿様が微笑んでいて可愛いと思いませんか?^^
そしておみくじ!年始に生國魂神社さんで引いたばかりなので、今宮戎では引く予定ではなかったのですが、やっぱり行くと引きたくなる!笑
ちなみに、いくたまさんで引いたおみくじは「凶吉向(きょうきちにむかう)」でして、昨年は「吉凶未分(よしあしいまだわからず」と、2年連続変わり種のおみくじを引いております・・。
今宮戎のおみくじは社務所で1番から5番までの好きな番号を伝えて、そこのボックスから一枚渡される形です。
わたしは、「3番」を選択。
引いたおみくじは・・・
半吉
!?
これはどっち??と思いましたが、調べたところ【大吉→吉→中吉→半吉→小吉→末小吉→末吉→凶】の順だそうで、割と良かったみたいです^^
書かれていた内容をきちんと理解し、しっかり結んで拝んで神社を後にしました。
商売繁盛を願って行ったえべっさん。おみくじは中途半端な結果ではありましたが、今年も皆さまの美と健康のサポートが出来ますように頑張ります。
今年もどうぞよろしくお願いします。